ハックル先生有難うございます。

ハックルベリーに会いに行く-「メディアリテラシーとは何か? もしくはメディアリテラシーを身につけるためには何をすればよいのか?

かきこは説明下手なんだけど。
片岡Kって人がすっごい小汚い感じで不愉快でした。

それをフルボッコにしたうえに本を買わせようとするハックル先生は凄いと思います。
インターネットの便利なところは不愉快な目にあっても、自分の力で叩かなくても良いところだろと思います。
叩くためにはちゃんと相手の主義主張に耳を傾ける必要があるのですが、
叩きたい原因であるところの「小汚い感じで不愉快なところ」が邪魔をして叩けなくなってしまうわけです。

片岡Kって人がすっごぃ小汚ぃ感じで不愉快だから叩きたぃ。
でもぉ、片岡Kって人がすっごぃ小汚ぃ感じで不愉快だから叩けなぃょぉ。

という板挟みから逃れるために、衛生観念のある人はすっごい小汚い感じで不愉快な片岡Kに対して泣き寝入りするしかないわけです。

ハックル先生のおかげで必死になってすっごい小汚い感じで不愉快な片岡Kって人をもう気にする必要が無くなりました。
ハックル先生有難うございます。

あと片岡Kはハックル先生の本を読んでちゃんとメディアリテラシーを守らない人がみっともないってことがわかるといいですね。