月曜の結果火曜の予定

ガンホー67200まで上がったネ!
本日の結果は約定なし
含み益1800×22のはずですが
お昼にイメージで@65800売22を入れました。

結果は利食い3分の1。逃した利益は26200円。

月曜
取引後の資産
4095912 
株なし 
MRF 4095912

火曜の注文
買20@66600(8:50に調整する予定)
買23@64000


「今日65800で売ったんだからそれ以上では買いたくない」
みたいな考えは余計だと思う。けどすこしだけそういう考えに縛られる。

売る方のちょっと待って高値で売ろうがハマると買った方は「高値つかまされた」
買う方の下がってから安値で買おうがハマると売る側は「買いたたかれた」

カキコが売り手ならもうちょっと高値で売りたい場面だと思う。
少なくとも67200よりは上がるでしょうな。
それが千円なら逃しても惜しくないけど、万円なら逃した感半端ないよな。
火曜日の最高値が77200円?なさそう、せいぜい72200円。全部突っ込めば30万!でかい。

ガンホー下げ要因は多分アメリカでそんなに(日本ほど)売れていないことだと思う。
アプリランキングtop10にないしな。
上げ要因はポケンモン並みのコンテンツに成長する期待。
それもゲームソフトが4年で4000円でシリーズ累計1000万本売れても、400億。
1年100億。利益を30%上げるだけに過ぎない。
頼みのパズドラもキャラのインフレを一旦リセットして
パズドラ2に移行してステータスやスキル調整が必要な頃だと思う。
ルール改変してキャラの攻撃に追加効果なんてつけてみるのかな?
カキコ的にはアルラウネを手に入れたあたりで
攻撃特化のドラパも闇パLSによるステ調整も可能になったあたりで完成形をみた。
あとはレベル上げゲーになった感じ。レベルマックスバハムートの高ステならどっちでも使える。
飽きたしやめた。今がどうなっているのか知らないけど。
無課金でそこまで行くのに結構時間を突っ込んだけど。
株に突っ込んでおくべきだったな(後悔)

コロコロコミックチラ読みしてコロッと10万代を夢想するけど。
PER10程度の4万5000円くらいが現状の正味の株価(売却益に期待しなくても長期保有に耐える)だと思う。

値上がりなんて、買い手の妄想に付け込んだ売り手の吊上げだと思う。
けど年末までのある時点で一度は8万とかまで回復するんじゃないの?って期待があるから
現状の株価が維持できているんだと思う。
夏休みでガンホーの売り上げが伸びるか?
厳しいな。子供の小遣いでどうにかなる程度の利益じゃないもんな。
パズドラZヒットするよ。
で?ナンボ?ナンボ儲かったの?ってのが株主だもんな。
それに冬までそんなに待っていられないんだよね。
セガサミ―買いたいな。